メガネセレクトショップ・MOCA富田林店
- 2018.10.06
- MOCA
このめがこんブログを御覧頂いている皆様。 はじめまして、こんにちは。 元MOCA富田林店、9月からはメガネの金剛 イオン金剛店で勤務しております 酒井と申します。
このめがこんブログを御覧頂いている皆様。 はじめまして、こんにちは。 元MOCA富田林店、9月からはメガネの金剛 イオン金剛店で勤務しております 酒井と申します。
読者の皆さま、こんにちは。スタッフのNです。 私事ですが、9月より8月末までいた河内長野のお店から北野田のお店に転勤致しました! 河内長野のお店にいた期間は約5ヶ月と短いものでしたが、離れるとなると寂しく感じます。 とはいえ、9月からは新しいお店・新しいスタッフの方々と共に 気持ちを新たに頑張っていきます!
北野田店の山内です。 地震に台風と自然災害が続きました。 皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか。 被災された方には心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復興を願っております。 今回ご紹介するのは、自然災害(地震)の時にもお役に立てる機器です。
読者の皆さん、こんにちは。「ノバティながの店」の石井です。 最初に、台風21号や北海道の大きな地震で災害に遇われた方には心よりお見舞い申し上げます。 私の住んでいる和歌山県紀北地域でも台風21号の影響は大きく、和歌山市内などは大変な状況でした。 どうか一日でも早く元の生活に戻れることを心よりお祈り申し上げます。
こんにちは、ダイエー北野田店の西村です。 皆さん、いきなりですが 鳥(Bird)はお好きですか? 日本には約600種類ほどの鳥が生息していたり、渡り鳥として飛来してきたりします。 人間の生活環境で身近な野生動物といえば、たぬきやキツネ・うさぎ・イタチ等の陸上動物。 そして、鳥類です。 鳥は数が多いので、野生動物観察には丁度良い生き物とも言えます。
皆さんこんにちは、金剛店 仲野です 今日は視力チェックの第2回です。 前回は「何故メガネの金剛が視力チェックをお勧めするのか」をご説明しました。 前回の記事はこちら→ 視力チェックって何をしているの?① ここからは実際にどんな事をやっているのか、一個ずつご紹介していきます。
めがこんブログをご覧のみなさんこんにちは。 北野田店勤務の前垣です 毎日和歌山県の高野口からJRと南海高野線を乗り継いで通っています。 だいたいドアツードアで約40分掛けて通勤しています。
「メガネの金剛ノバティながの店」の北原です。 江富眼科と隣接しています「MOCA河内長野店」も兼務しています。 「MOCA河内長野店」がオープンして以来約7年間ブログを続けていましたので、 そちらで私の事を知ってくださっている方も多いかもしれませんね。
皆様、こんにちは! そして初めまして! 2018年の4月に入社致しました、新入社員のNと申します。 今回めがこんのブログを書くにあたって、どんな記事にしようかあれこれ悩みましたが 新入社員だからこそ書けることを記事にしてみたいと思います! (ブログはあまり書き慣れていないのですが)宜しくお願い致します!
こんにちは、メガネの金剛補聴器担当「大橋」と申します。 もしどこかの店舗で「こいつかな?」というのがあればぜひぜひお声掛けください。 この記事と合わせまして、ぜひこちらもご覧ください →堺市,大阪狭山市,河内長野市,富田林市の補聴器ならメガネの金剛 めがこん補聴器カテゴリーではこれからも お客様の補聴器選びに役立つ情報を掲載していければと思っています。