所持メガネの紹介 ―TOM FORD―
- 2018.10.29
- MOCA
皆様こんにちは。 メガネの金剛 イオン金剛店の酒井です。 前回はMOCA富田林店の事をご紹介させて頂きました。 富田林、寺内町もオススメの場所・お店はたくさんあるので是非足を運んでみてくださいね! さて、今回はMOCAで取り扱っているメガネフレーム・ブランドの紹介も兼ねて私の所持しているメガネをご紹介しようかと思います!
皆様こんにちは。 メガネの金剛 イオン金剛店の酒井です。 前回はMOCA富田林店の事をご紹介させて頂きました。 富田林、寺内町もオススメの場所・お店はたくさんあるので是非足を運んでみてくださいね! さて、今回はMOCAで取り扱っているメガネフレーム・ブランドの紹介も兼ねて私の所持しているメガネをご紹介しようかと思います!
どうもこんにちは! 北野田店の前垣です。 ドローンの次はセグウェイの購入を検討しています。 これもまたドローンと一緒で使用出来る場所は限定しますがとても興味深いアイテムです。 価格は数年前まで凄く高かったですが今はお手頃な価格帯もあるので手を出しやすくなっています。 いつになるか分かりませんが購入したら写真をアップしますので乞うご期待! さて、当店はメガネの販売のほかに補聴器も取り扱 […]
皆様、こんにちは。 台風が次々と日本及び周辺を通過しておりましたが、大丈夫でしたか? まだしばらくは台風が発生する季節ですので、十分な対策と備えをお願い申し上げます。 さて、前回は私が小学校時代に眼科さんで受けた、印象に残っていた測定方法のご紹介でした。 今回は 当店でも設置されている最近の視力測定器をさら~っと御紹介させて頂きますね。
皆様こんにちは、北野田店の山内です。 今回は神戸で行われたイベントについてのお話です。 そのイベントとは・・・ 第27回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in神戸 9/15(土)、16(日)神戸国際展示場にて 今回は関西で行われるとのことで、楽しみにしていました。
みなさま、こんにちは。 メガネの金剛で代表をしております、佐藤です。 2011年4月12日に先代(創業社長)より代表を引き継ぎはや7年。 【人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。】 という理念を掲げ、日々奮闘中です。 仕事のこと・会社のこと・業界のこと・社会のこと・自分のことについて 思うこと・考えること・決めたこと・行動したことを少しずつ発信していきたいと思います。
久しぶりに文章を書いていると「あれ、どっちやったっけ?」と、悩んでしまう事ありませんか? 「こんにちわ」と「こんにちは」 正しいのはどっち? 正解は後者のほうでした。 改めまして「こんにちは!メガネの金剛ノバティながの店の北原です」 今回は少し真面目にお子様の「視力と弱視」についてお話します。
こんにちは、メガネの金剛補聴器担当大橋です。 前回は補聴器を着けるということでお話させてもらいました。 前回の記事はこちらからどうぞ → 補聴器をつけるタイミングと脳のトレーニングについて 今回は「デジタル補聴器」と「アナログ補聴器」について書いていこうと思います。
最近ドローンを購入して空撮にハマっている北野田店の前垣です。 最近のドローンは顔認識機能が付いていたり電池がなくなると自動で戻ってきたり、他にも色んな機能が付いているので本当に凄いです。 写真や動画も凄く綺麗に撮れます。 航空法が改正され以前より厳しくなっていますがルールを守り楽しんでいます。 インスタ映えする写真を撮れるよう頑張っています。
こんにちは!メガネの金剛のヤマザワです。 もうだいぶ日にちが経ってしまいましたが、9月は近年稀に見る大きな台風がありましたね。 私の家がある地域も、丸1日と半日停電が続きました。 電灯は付かず、テレビは付かず、温かいお風呂に入れず、髪をドライヤーで乾かすこともできず…。 こんなことは生まれて初めてだったので、ほんとに電気のありがたみを実感しました。
このめがこんブログを御覧頂いている皆様。 はじめまして、こんにちは。 元MOCA富田林店、9月からはメガネの金剛 イオン金剛店で勤務しております 酒井と申します。