近畿眼科オープンカンファ

メガネの金剛、福祉機器担当の山内です。 今回は、7月20日に行われました「近畿眼科オープンカンファ」についてのご報告です。   ■「近畿眼科オープンカンファ」とは(案内より) 聴講するだけでなく、参加型の勉強会にしたいと考えます。・・・みんなで勉強する会です。 日々の仕事がもっと楽しくなるような内容にしたいです。   非常に高い志を持つ小谷ort(視能訓練士)が規格する勉強会で […]

色の濃いサングラスは眼によくない?

こんにちは!メガネの金剛のヤマザワです。   夏ももうすぐ終わりますが、非常に日差しが強く暑い日が続いていますね。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか?   ここ最近はお店でもサングラスの問い合わせが増えています。 そして、サングラスを選ぶときの条件として色の薄いサングラスを探している方が非常に増えています。

私の眼日記⑪ 白内障編3

読者の皆さん、お元気にお過ごしでしょうか? 私の記事は毎回非常に長文になってしまいます。 読者の皆様も私も疲れてしまう感じがしましたので、今回の記事から少し細かく区切って投稿してみたいと思います。   前回の記事で少し触れておきましたが、今回の記事は少し具体的な病院生活を知って頂くため、 白内障手術の為の準備期間と手術までの入院生活の様子の記事です。

視力チェックって何をしているの?⑫ ~老眼鏡を正しく使って楽な眼鏡に~

皆さん こんにちは 金剛店、仲野です。 ここで、ちょっとおさらいです。   【20歳まで】 眼の成長期(視力の成長期) 【20代、30代】 調節力変化期(老眼潜伏期) 【40代、50代】 調節力変化期(老眼顕性期) 【60歳以上】 視力変化期(加齢による視機能の変化期)   ああ、これなら知っているよ、という方も多くなっているとは思いますが、大事な部分なので一応おさらいです。 […]

眼鏡を長持ちさせるお手入れ方法

皆様こんにちは。北野田店勤務の前垣です。 蒸暑い日が続きますが、冷房など付けっぱなしは体に良くないので注意して下さいね。   北野田店から大事な大事なお知らせがあります。 2019年8月からですが、月に一度、第一木曜日を定休日に設定する事が決定致しました。 よりよいサービスをお客様に提供する為にご理解の程をよろしくお願いいたします。 来月のお休みは9月5日になりますので、皆さまお気を付け […]

こどもメガネ⑩ 「今いちおしのメガネグッズ」

こんにちは! ノバティながの店&MOCA河内長野店の北原です。   この夏1番話題の映画「トイストーリー4」 アナ雪を上回る人気みたいですね! そして「ライオンキング」の実写が上映されますが、この手の作品は苦手なので遠慮しときます(笑) 劇場に足を運ぶかどうかはまだ分かりませんが、ソフトは前作揃えているので買います!   一作目の公開は20年以上前、当時の世界初フルCGアニメー […]

過去の失敗談 BSC[バランストスコアカード]の導入➀

みなさま、こんにちは。 メガネの金剛で代表をしております、佐藤です。 2011年4月12日に先代(創業社長)より代表を引き継ぎはや7年。 【人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。】 という理念を掲げ、日々奮闘中です。   仕事のこと、会社のこと、業界のこと、社会のこと、自分のこと、について 思うこと、考えること、決めたこと、行動したこと、を少しずつ発信していきたいと思います。 &n […]

1 10 26