パープルカラーの子どもメガネ

どうも、みなさまこんにちは メガネの金剛さん 西村です。   金剛山 ここしばらく行けていません・・・!   春、秋、冬の3季は、よく金剛山に出掛けますが 夏になると途端に回数が減ってしまいます・・・ 灼熱の暑さの中、20kgのカメラ機材を背中にして山登りする気力が・・・(;´Д`)

アイフェスタ2019 in 和歌山 ~視覚障害者総合福祉機器展示~

メガネの金剛、福祉機器担当の山内です。 今回は和歌山市で行われた福祉機器の展示会にお邪魔させていただきましたので、 その模様をお伝えいたします。   主催は和歌山県網膜色素変性症協会(JRPS和歌山)様。 網膜色素変性症は、求心性視野狭窄といって視野障害のなかでも周辺視野から徐々にせまくなっていき、 日常生活に不便が出てくる状態です。

眼鏡フレームメーカー、シャルマンのお話

こんにちは! メガネの金剛 イオン金剛店の酒井です。   さて、突然ですが今回は少し趣向を変えまして、 業界最大手メガネメーカーのシャルマンについてご紹介をしたいと思います。   何故いきなりシャルマンの紹介なのかと言いますと・・・ 先日、メガネのメッカとして有名な福井県鯖江市にあるシャルマンの工場見学に行ってきました! ですので、この熱が冷めないうちに皆様にもシャルマンの事、 […]

他社様へ視察訪問に行ってきました

皆さまこんにちは。スタッフNです。 気づけばもう今年半分も終わりましたね。 この調子だと残り半年もあっという間に過ぎそうです。   今回のブログはお店から離れて、社外へ。 先月6/26、6/27の二日間、勉強のため眼鏡店へ視察訪問させていただきました。 訪問したお店は メガネのひらまつさんの三店舗(田ノ上店、福島店、今店) メガネのやまもとさんの加古川店 メガネのイシガミさんの住吉店です […]

”夏”に合わせたメガネ選びを!

みなさま元気していますか?健康第一、北野田店勤務の前垣です。 新元号が令和になりましたね。   突然ですが、メガネとは、フレームとレンズが組み合わさって出来ています。 フレームだけだと視力矯正にならないですし、レンズだけだと良く見えるかも知れませんが、お顔の中心でレンズを保つ事が出来ません。 フレームとレンズが一緒になって初めてメガネになります。 フレームもレンズもこだわりの1本持ってみ […]

こどもメガネ⑨ トマトグラッシーズ キッズD

こんにちは! ノバティながの店&MOCA河内長野店の北原です。   前回は小学高学年からの「ジュニアシリーズ」を紹介しましたが、 今回は幼児から低学年のお子様におすすめの、「キッズシリーズ」で一番新しいモデル 「キッズD」シリーズを紹介します。 ジュニアシリーズで今一番人気のある「ジュニアC」のフレームを キッズ用にリサイズしたスタイリッシュなモデルです。

メガネで眼の健康を守る ②「ルテイン」の減少を抑えるレンズ『ルティーナ』

さて、前回は 眼の健康を守る色素「ルテイン」が紫外線やブルーライトなどの光の刺激を受けることによって減少してしまうこと、 「ルテイン」を増やすには緑黄色野菜やサプリメントで摂取するしかないこと、 そして「ルテイン」の減少自体を抑えるメガネレンズがあること をご説明させていただきました。 そのレンズというものがレンズのメーカーである東海光学が発売している 『ルティーナ』というレンズです。

1 11 26