大阪狭山市立図書館でデイジー図書を体験
- 2020.02.04
- 医療連携
皆さん、こんにちは。メガネの金剛 イオン金剛店 仲野です。 今回は近隣施設の紹介をしたいと思います。 何故急に?と思われる方もいらっしゃると思います。 実は、前回のブログで紹介した「デイジー録音図書」を体験できる施設がすぐ近くにあるのです。
皆さん、こんにちは。メガネの金剛 イオン金剛店 仲野です。 今回は近隣施設の紹介をしたいと思います。 何故急に?と思われる方もいらっしゃると思います。 実は、前回のブログで紹介した「デイジー録音図書」を体験できる施設がすぐ近くにあるのです。
皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中は、私の記事をお読みくださり誠に有難うございました。 本年もどうぞ宜しくお願いい申し上げます。 寒さ厳しい時期ですので皆様どうぞご自愛くださいね。 さて、今回の記事は「白内障手術体験記~その4」と題しまして、前回の右眼の手術体験記に引き続き、左眼の白内障手術体験記事になります。 私の白内障手術体験記は区切りとして今回の記事で終わりとなりま […]
みなさまこんにちは。 メガネの金剛ダイエー北野田店勤務の前垣です。 最近耳の調子が悪いです。 外耳道と喉に痛みがあり、自声がこもって聞こえ閉塞感もあり、難聴になっているようにも感じます。 深刻な状態になる前に早めに耳鼻科受診に行ってきます。 さて、今月もブログ書きますよー。 みなさまは、メガネを何本持っていますか? 私は数えきれないほど持っています(笑)
こんにちは、メガネの金剛補聴器担当 大橋です。 前回、試聴について少し掘り下げてみましたが、 今回はよくある補聴器についての「認識」について書いてみようと思います。 補聴器あるあるみたいなものだと思って見てください。
みなさま、こんにちは。 メガネの金剛で代表をしております、佐藤です。 2011年4月12日に先代(創業社長)より代表を引き継ぎはや7年。 【人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。】 という理念を掲げ、日々奮闘中です。 仕事のこと、会社のこと、業界のこと、社会のこと、自分のこと、について 思うこと、考えること、決めたこと、行動したこと、を少しずつ発信していきたいと思います。
こんにちは!ノバティながの店&MOCA河内長野店の北原です。 令和初の年越しを終えて寒さも本格的になってきましたね。 寒さに弱い私は、最近はもっぱら家に引きこもって映画三昧に浸っています(笑) 今回はMOCA河内長野店で2月より取り扱いを開始するコンタクトレンズを紹介します。 SEED ワンデーピュア イードフ CMでは米倉涼子さんがイメージキャラクターとして登場する、 […]
こんにちは! ノバティながの店スタッフのきだです。 今回は目鼻立ちとメガネについてお話させていただきます。
皆様、こんにちは! メガネの金剛 ダイエー北野田店の酒井です。 暖かいものが美味しい季節になって来ましたね。 私はコーヒーが好きなので、毎朝熱いコーヒーで目を覚ますのが日課です。
メガネの金剛、福祉担当の山内です。 12月7日、堺市立健康福祉プラザ内にある「視覚・聴覚障害者センター」主催で行われたイベントの様子を紹介いたします。 イベントの名前は『「障害者週間」フェスティバル』
こんにちは!メガネの金剛のヤマザワです。 本日は前回少しご紹介させていただいたツインカラーを詳しくご紹介させていただきます。 前にもご説明しましたが、ツインカラーとは、レンズの上部と下部で色味の違うレンズをグラデーションの状態にしたレンズカラーです。 このレンズカラーは今までのアリアーテカラーにはなく、トレスシリーズから新しく取り入れられたお洒落カラーです。