メガネがいいの?コンタクトがいいの?
- 2019.04.29
- MOCA
こんにちは、ノバティながの店&MOCA河内長野店の北原です。 今年のGWは10連休!! 皆様どのようにお過ごしでしょうか? GW明けのMOCA河内長野店には「コンタクトデビュー」の学生さんが多く来店されます。 当店ではコンタクトレンズの受付(問診)をする事も多いので、 親御さんからこのような事をよく質問されます。 「メガネのほうがいいの?」「どのコンタクトがいいの?」
こんにちは、ノバティながの店&MOCA河内長野店の北原です。 今年のGWは10連休!! 皆様どのようにお過ごしでしょうか? GW明けのMOCA河内長野店には「コンタクトデビュー」の学生さんが多く来店されます。 当店ではコンタクトレンズの受付(問診)をする事も多いので、 親御さんからこのような事をよく質問されます。 「メガネのほうがいいの?」「どのコンタクトがいいの?」
こんにちは、スタッフNです。 3月から4月にかけて、繰り返す気温の変動に体がついていけず、 何度か体調がやられましたが皆様はいいかがでしょうか。 4月はお引越しや入園、入学、社会人への仲間入りなど、環境もガラリと変わる季節なので 楽しいこともしんどいことも詰まった時期のように思えます。 それはさておき、今回のブログは前回に引き続き、メガネのパーツ”鼻パッド”について書か […]
みなさまこんにちは。 メガネの金剛 イオン金剛店の酒井です。 リニューアルした店舗には皆様足を運んでいただけたでしょうか? まだだよ~という方は、ぜひご来店くださいませ! その際には一言、「すごいキレイになってる!!」と言っていただけますと、私達スタッフ一同が喜びますので宜しくお願いいたします(笑) 前回はメタルフレームについてご説明をさせて頂きましたので、 今回はプラ […]
こんにちは メガネの金剛さん 西村です! 雪の季節が終わり、霧氷の金剛山がまた来年になってしまい 落胆している今日この頃でございます・・・( ;∀;) 春は暖かくなって過ごしやすい気候ですが、やはり私はあの冷たい空気感が好きです。 その「冷たい空気感」にちなんで 今日はメガネフレームブランドのご紹介をしたいと思います。
こんにちは。メガネの金剛、福祉担当の山内です。 今回は、先日堺市の北野田にあります東文化会館で行われましたイベントの様子をご報告いたします。 今回は同日に2つのイベントを行いました。 主催が堺市の健康福祉プラザ内にあります、視覚・聴覚障害者センター。 そして、協賛が私たちメガネの金剛です。 視覚・聴覚障害者センターの職員は非常に志の高い方々なので、 今回ご一緒にイベント […]
みなさん こんにちは。金剛店 仲野です 前回はいわゆる両眼視検査について、メガネの金剛がどういった目的で行っているかを説明しました。 今回はカバーテストの結果から必要と判断する場合に行う検査の一つである、プリズム量測定についてです。
読者の皆様、こんにちは。 記事を書いているこの時期、まだまだ寒い日が続いています。 春まで、あと少しです。 寒暖差が激しいですが、お身体をご自愛し、健康でお元気な日を過ごして下さいね。 さて、今回も前回の続きです。 網膜剥離【左眼】の手術の為にオペ室に入り、今まさに執刀されようと言うお話からになります。 この様な内容がお好きではない方は、スルーして下さいね。 では、始めます。 &nb […]
どうもこんにちは。北野田店勤務の前垣です。 少しずつ暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。 寒いのが苦手な私にとって、身も心も気温と共に暖かくなってほしいものです。 春はもうすぐそこです。 私の春は、いつ訪れるのでしょうか。 『人生のバッターボックスに立ったら、見逃し三振だけはするなよ!!!』 と、いつしか遠くの方から聞こえてくるようになりました。 空耳でしょうか? 自分でも分かり […]
こんにちは!メガネの金剛のヤマザワです。 今回はハズキルーペのお話しの第4弾、フレームカラーの選び方のお話しをさせていただきます。 フレームカラーに関しては完全な好みの問題だと思うのですが、 人気のカラーや顔写り、使用条件など、いろいろな基準でお話しさせていただきますので 選ぶときの参考にしてくださいね。
みなさま、こんにちは。 メガネの金剛で代表をしております、佐藤です。 2011年4月12日に先代(創業社長)より代表を引き継ぎはや7年。 【人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。】 という理念を掲げ、日々奮闘中です。 仕事のこと、会社のこと、業界のこと、社会のこと、自分のこと、について 思うこと、考えること、決めたこと、行動したこと、を少しずつ発信していきたいと思います。